瀬戸内海にあるロートレック美術館は
隣接する本宅などで、
時折、書道展などロートレックの愛した日本文化の展示会が開催されます。
ロートレックと彼の愛した日本の文化を楽しむこともできる美術館です。



Ⅰ.日本庭園

瀬戸内にあるロートレック美術館の周囲には日本庭園が広がっています。
Ⅱ.ロートレックの愛したジャポニズムを感じる昭和モダンな日本建築

本宅になる石川家住宅は、昭和初期に建築された築100年を超す古風な日本建築です。そこかしこに当時の大工の技量をみることができます。
Ⅲ.瀬戸内にあるロートレック美術館が立地する四国中央市は書道の町です

四国中央市は、紙を用いた産業や文化が花開いています。映画「書道甲子園」のモデルになった町で、書道も全国に名を知られています。
写真は、アポリネールの「ミラボー橋」を書で表した作品です。